子育て

新小学一年生!生活スケジュールで親が気をつけること

こんにちは、ママライター・ブロガーのいちのです。(@1_non_s1

 

この記事は4月から新一年生になるお子さんがいるご家庭にスポットをあてました。

 

特に幼稚園から小学生になる場合、生活スケジュールが大幅に変更するので、春休みから生活スタイルを見直すのがおすすめ。

具体的にどう変化するのか、経験を踏まえてお伝えします。

 

新小学一年生、生活で一番スケジュールは朝起きる時間

小学生にはだいたい8時までに学校に到着している必要があるので、7時半くらいを目安に家を出発します。

朝の準備を考えると、余裕を持って6時半に起きておく必要があるでしょう。
朝の準備をするママは6時前に起きると余裕です。

 

いちの
いちの
私は朝が自分の時間で、テレビを見たり本を読んだりしているので、5時半には起きています。

 

我が家の場合、登校班の集合が7時半なので、7時20分に家を出ます。

長男は6時半に起こしていましたが、早起きしてゲームしたいとのことで、私と同じ5時半に起こします。
起きれないこともありますが、6時には起きます。

ご飯→歯磨き→着替えを済ませ、ゲームを30分ほど、7時までの約束です。

私やパパとおしゃべりして、7時20時に出発します。

 

先月までバスだった新小学一年生、歩いて帰ってくるから心配

行きは登校班で上級生と一緒ですが、帰りは下級生だけ、一年生だけのときも多いので心配です。
最初の頃は、毎日途中まで迎えに来るよう学校から指示ががあったので、途中まで迎えに行っていました。
お迎えはゴールデンウィークくらいまで、その後は1人で帰ってきています。

 

帰ってくるのはだいたい15時半くらい。
少しでも遅いと心配になり、途中まで様子を見に行きます。

 

近所のママも心配して出てきていることもあり、おしゃべりしながら迎えに行くこともありました。

いちの
いちの
このおしゃべりタイムは結構重要で、小学生から一緒のママと知り合い&ママ友になるチャンス! 

 

長男は、こちらの心配をよそにケロッとしています。
むしろ迎えに来なくていいと言われ、複雑な心境です。

 

宿題でイライラ。新小学一年生でもしっかり宿題出ます。

毎日宿題が出ます。
国語はひらがなから
算数は足し算から

 

ひらがなも算数も、私には当然のことすぎて教え方がわかりません。
長男がなぜわからないのか、わかりません。

教える私がイライラします。
まず自分の名前が下手すぎて読めず、イライラします。
幼稚園のころ、ひらがなくらい練習しておけばよかったと後悔しました。

 

いちの
いちの
反省を踏まえて、下の子はひらがな練習します。

 

超簡単な宿題に1時間以上気かかり、大変疲れます。
できなくて泣く長男、こちらも泣きたくなりました。

次第に慣れますが、慣れるまでは覚悟が必要。
心に留めておいてください。

 

1人で遊びに行ってヒヤヒヤ。入学したばかりでもう遊びに行くの?

私の知らないところで、子ども同士は友情を深めています。とても喜ばしいことです。

 

しかし突然、子どもだけで遊ぶ約束をしてきて焦りました。

 

最初は近所の公園さえ送って行きましたが、来なくていいと言われました。
どうやら恥ずかしいようです。

 

また突然、友達の家に上がりこんでいました。
当時我が家になかったSwitchを楽しんでいたようです。
最初はとても戸惑いましたが、我が家にも来るようになり慣れました。

 

いつ遊びにきてもいいように、お菓子を常備するようになりました。
帰った後、お菓子のカスを掃除するのが結構ストレスです。

 

明日も学校、生活スケジュールを乱さず早く寝ます

朝起こすとき機嫌が悪いとこちらも辛いので、爽やかに起きるためには早寝がマスト。

 

いちの
いちの
  9時までに布団に入るのが目標ですが、守れないことが多い、反省。

1日がんばったからか、兄弟の中で長男が1番に寝ます。助かる。

 

新小学一年生の生活準備。スケジュールは家族で慣れておこう

子どもの生活の変化は家族の生活の変化です。
家族で取り組むことで、子どもも受け入れやすくなります。

 

生活の変化は大人でも緊張するものです。
早めに準備すのがおすすめ!