完全にミルクの赤ちゃんと母乳の赤ちゃんでは、離乳食に違いがあるのかな?
特に完ミのママは悩むのではないでしょうか?
3人の兄弟を完ミで育てた私・いちの(@1_non_s1)が、経験とリサーチを元にこの記事を書きました。
完ミのママ、悩む必要はありません。
離乳食を食べる食べないは、赤ちゃんの個性。
ミルクは母乳かは関係ありませんよ!
完ミと母乳、離乳食始め方の差はなし
栄養方法が違うだけで、完ミと母乳の離乳食の始め方に差はありません。
5カ月、6カ月、7カ月、どのタイミングで始めるかは、ママと赤ちゃんの様子でOK
長男、5カ月半 早くミルクを卒業したかったため
次男、7カ月 2人目育児で余裕がなかった
三男、6カ月 教科書通りの開始
食べ物の差もありません!
アレルギーなどがない限り、最初は10倍粥が一般的です。
まずは1つの食材を1日一口から!
突然アレルギーが発覚することがあるので、初めて食べる食材は、かかりつけの小児科が開いている日の午前中に食べさせるのがおすすめですよ。
完ミの子は、離乳食をよく食べる説と、食べない説がある
完ミの子は離乳食をよく食べる
完ミの子は離乳食を食べない・進みが難しい
人生の大先輩ママさんから聞いた、根拠のない噂があります。
惑わされて不安になったり、不必要な心配をしたり、マイナス要素ですよね。
母乳は、ママが食べるものから作られるから、毎回微妙に味が違うけど、ミルクはいつも同じ味。
離乳食という新しい味に中々なじめないの。
これは私が実際先輩ママに聞いた話でした。
ミルクのほかに、赤ちゃんでも飲めるイオン飲料などをたまに飲ませて、違う味に慣らしておくといい。とアドバイスをもらったことがあります。
アドバイスを信じ、長男のときは、赤ちゃんでも飲めるイオン飲料を1日一口ほどあげていました。
「虫歯になりやすい」とも聞きますが、暑い日の塩分補給も兼ねていましたよ。
「完ミの赤ちゃんは離乳食に抵抗を持ちやすい」とのアドバイスでしたが、「あまり根拠のない噂っぽい」というのがリサーチの結果です。
離乳食を食べる子か食べない子かは、個人差であり、完ミか母乳かは関係ないと思われます。
長男:離乳食は好き嫌いなくよく食べ、小2の現在も好き嫌いなくよく食べる。
次男:離乳食に問題なしだが、年長の現在は野菜嫌い。お肉が好き
三男:離乳食は問題なかったが、1歳半くらいに突如ご飯以外のものを拒否。年少の現在も食べられる物の方が少なく大変
同じ兄弟でもこれだけ違うので、完全に個性だと思っています。
離乳食開始は赤ちゃんの様子で決めよう!
よだれの量が増えてくる。親がご飯を食べている姿に興味を示している。等
離乳食を始める目安、と言われるものがありますが、正直わからん!と思いました。よだれなど、わりと初期から多かったような…
6カ月〜7カ月に始めるのが大多数なので、合わせてもいいかと。
スムーズに行く場合もあれば行かないこともあるので、思ったより食べないぞ?と言う場合は見送ってもOKです。
なんて話も、実はよくある話です。
味が薄いのがニガテ。離乳食のドロッとしたところがニガテ。などなど
赤ちゃんによって好き嫌いがあるので、そんなにがんばる必要はないと思います。
ほとんどが完母のママ友の話なので、完ミか完母は無関係ではないでしょうか!
ミルクと授乳の前に離乳食をあげるべし
経験談から言うと、離乳食は授乳前にあげることを強くおすすめします。
ミルクの後では、当然ながらお腹いっぱいで進んで食べませんし、赤ちゃんが嫌がる可能性が上がるからです。
だからといって、お腹が減り過ぎているときも避けましょう。
離乳食に慣れる前だと、食べてくれませんでした。
ミルクのほうが簡単にお腹いっぱいになるからでしょうか…
離乳食をあげる時間は、神経質になってしまうかもしれません。
私もそうでした。
次のミルクの30分~1時間くらい前によくあげていましたよ!
お腹いっぱいではないし、空き過ぎてもいない時間です。
ママがご飯を食べるタイミングとは違っても気にしなくて大丈夫。
最初は離乳食を食べることに慣れるのが大事です。
いずれは一緒の時間に食べるようになります!
離乳食に完ミか完母は関係ない!
完ミの離乳食について、経験とリサーチを元にお伝えしました。
いろいろな噂や年長者の意見に、振り回されている完ミのママもいるのではないでしょうか?
私自身長男のときに、完ミからの離乳食に心を乱されました。
でも杞憂でした。
離乳食を食べるか食べないかは個性
食べないと悩んだこともあったけど、成長と共に食べるようになった
現在も、好き嫌いの多過ぎる三男に悩んでいますが、気にし過ぎず見守る体制です。
完ミと離乳食は関係ありません!
思い詰めるママの心が、少しでも軽くなることを願って。